TOP

   ~7期生開催決定!2名以上の参加申込みで 開催します!!~

~誰かの夢をあなたのスキルで応援しませんか?~
受講生を募集中!

「クラファンキュレーター塾」ではクラウドファンディング実行者さんをサポート出来る人材を育てます。

経験豊富なクラファンキュレーターを講師陣に迎え、実際のサポート経験やノウハウを、質疑応答も交えお教えします。
本気でクラファンキュレーターのスキルを学ぶ意志のある方、
是非ご参加ください!


ABOUT

クラファンキュレーター塾とは

クラファンキュレーターⓇとは??

クラウドファンディングプロジェクトの効果的な実行をサポートする

プラットフォームの違いを理解し、提案する

クラウドファンディングに最適なスキルをもつ

副業としてもできる

クラウドファンディングに挑戦しようとしている人は、まず何をどうすれば良いかに頭を悩ませます。
その実行者に寄り添い、話を聞き、アドバイスをして、クラウドファンディングプロジェクトの効果的な実行をサポートするのが、クラファンキュレーターの役割です。
クラウドファンディングは一人では実行できません。必ず実行チームが必要です。クラファンキュレーターは、クラウドファンディング実行者と二人三脚で伴走支援をします。プラットフォームである「READYFOR」「Makuake」などと相談しながらクラウドファンディングを実行していきますが、プラットフォームの方と実行者の間に入り、より良いクラウドファンディングプロジェクトになるようにサポートします。クラウドファンディングの知識があり、スキルがある「クラファンキュレーター人材」が今、求められています。クラファンキュレーターが新しい職業として注目されています。テレワークでも仕事ができますし、副業としても可能です。クラファンキュレーター塾を受講し、クラファンキュレーターになりましょう。

注目されているクラウドファンディング

コロナ禍、世の中は大きく変化しました。
クラウドファンディングが果たす役割は年々、大きくなっています。

被災者を皆で力を合わせて支援する

新しいお店、ビジネスにチャレンジする

新商品を開発し、そのテストマーケティングとして

地元のまちを元気にするために皆でイベントを実行する

などなど、クラウドファンディングをして、告知をして、多くの方に知ってもらうために実行する方が増えています。
このクラウドファンディングを実行するうえで、クラウドファンディングの知識・スキルのあるクラファンキュレーター人材が今、求められています。

卒業したらどうなるのか?

認定クラファンキュレーター名刺
4回の講座を全て受講すると、修了証をお渡しいたします。更に「NPO法人クラプロ協会の認定クラファンキュレーター」という名刺をお渡します。その名刺を活用し、クラウドファンディングの仕事を取っていきましょう。
アフターフォロー
クラファンキュレーターの仕事を1案件NPO法人クラプロ協会のスタッフが一緒にキュレーションサポートをします。最初の仕事でも先輩のクラファンキュレーターが一緒にすることで安心で、実際のやり方を学ぶことができます。

クラファンキュレーター塾の参加条件

クラウドファンディング経験者か、サポートしたことがある方

ファンドレイジングを学ばれた方(ファンドレイザーの方)

本気でクラウドファンディングスキルを学ぶ意志のある方

クラファンキュレーター塾4回講座全て受講可能な方


INSTRUCTOR & CONTENTS

スペシャル講師陣と各講座内容

第1回講座 オンライン講座 

オリエンテーション&クラウドファンディングの基礎知識

講師:NPO法人クラウドファンディングプロデューサー協会理事長 山之内敦 理事長

MORE


2014年に皮革小物製造のGLC Japan(株)を設立。急速に成長、変革するIT業界を見据えて、既存の卸売業BtoB(代理店、カタログ通販)から脱却すべく、2016年10月にクラウドファンディングセミナーを受講。12月には、最初のプロジェクトを実施(資金調達280万円、支援者950名)する。その後、クラウドファンディングの可能性に気づき、多数のプロジェクトを起案する。 クラウドファンディングセミナー実績:公益財団法人大阪産業局、摂津市商工会、西宮商工会議所他

第2回講座 オンライン講座

クラウドファンディング伴走支援の
やり方とツールの紹介

講師:合同会社Mediart 植田淳平 さん / 滋賀支部長

第3回講座 オンライン講座

クラウドファンディングにおける
SNS活用方法

講師:eiko PR 八幡英子 さん/ 北海道支部長

第4回講座 オンライン講座

先輩クラファンキュレーターに実践を学ぶ

講師:ラシン株式会社 武耕太郎 さん / 福岡支部長

MORE

2017年 福岡でFAAVO博多を立ち上げる。
今までに70近くのプロジェクトを担当し累計調達額は約1億円。
クラウドファンディング事業以外に広告制作業、サブスク型ホームページ制作事業を行なっており、クリエイティブやマーケティングの分野まで幅広く担当している。

第5回講座 特別公開講座

修了式 & 懇親会

第5回のみ特別公開講座となり、一般参加が可能となっております。

日時:日程調整中。決まり次第ご報告いたします。

NEXT CONTENTS

今後の予定

 

第7期の予定

【第1講座】/オンライン
講師:山之内理事長
【第2講座】/ オンライン
講師:合同会社Mediart 植田淳平 さん
【第3講座】/ オンライン
講師:eiko PR 八幡英子 さん
【第4講座】/ オンライン
講師:ラシン株式会社 武耕太郎 さん
 日程調整中です。決まり次第記載いたします。


VOICE

受験生の声

第2期生

講師の方以外にもクラウドファンディング経験者の方から直接アドバイスなど頂けたのが良かったです。 リアルな講義が複数回あれば、もっと深く話が聞けたと思います。 最後に和歌山で塾生に会えた事でより関係性が深まりました。最後の鳴海さんの講義は圧巻でした! 今後のクラウドファンディングキュレーションは自分自身でやっていきます! 7月より公開したMakuakeのプロジェクトでは、インスタのフォローワーアップなどは実際に実践してみました。 私自身は知らない世界で、わからない事だらけでしたが、クラファンの仕組み、取り組み方、コツなどが徐々に理解出来る様になり、実践出来る自身が持てました。これから参加される方、頑張って下さい!!

有限会社トレモア・プランニング代表取締役 山本一彦さん(写真左端)、杉野逸平さん(写真右端)

プロジェクト実績

第1期生

第一線で活躍するクラファンキュレーターさんから生のリアルな話が聞けて、とても良かったです。
5人の講師の皆さん、それぞれ個性的な方ばかりで、クラファンキュレーターとしての仕事の進め方もそれぞれにやり方が違って、参考になりました。クラファンキュレーター塾のおかげで、自分自身の整理ができて、業務が雑多なクラファンキュレーターのお仕事の中で「やること」「やらないこと」を決めることができ、自分に合ったクラファンキュレーターの道が見つかりました。すぐに使える「ツール」ももらえましたし、仲間も増えてとても満足です。
クラファンキュレーター塾お勧めです!

株式会社キャリアンヌ 代表取締役 三品香さん

プロジェクト実績


ABOUT US

NPO法人クラウドファンディングプロデューサー協会とは

目的と理念

我々の活動の目的と理念は

「クラウドファンディングで地方を創生し、雇用を創出し、活気ある日本を作ること」

クラウドファンディングは 「やりたくてもチームメンバーが集まらない」 「ノウハウがなくて成功しない」 「他に事例がありすぎて自分たちの活動が十分に広まらない」といった問題があります。

クラウドチームの役割は 「クラウドファンディングに挑戦したい」 という人と、「興味のあるクラウドファンディングに携わりたい」 という人をマッチングすること​ 。

想いのある人とその想いを受け止めたい人をマッチングさせ、クラウドファンディングが成功しなければ生まれなかった新しい事業を日本に増やします。

そして、地方に雇用が生まれ、新しい仕事を作る手伝いをし、活気ある日本にすることが私達の活動の理念です。

理事長紹介

山之内敦

住所:大阪市中央区大手通2-1-7 ニュー大手ビル2階 電話:06-6809-2005

HP:https://crowdteam.jp/

理事紹介

理事長:山之内 敦
2014年革小物企画製造販売開始。
2016年初クラウドファンディングで280万円(950名)資金調達。
30件以上の自社プロジェクトを実施。
2019年IT、建設、健康産業などの経験を活かしてビジネス&クラウドファンディングプロデュースを開始。
行政、中小企業支援組織、大学との連携で地域社会活性化を行う。
makuakeエバンジェリスト
滋賀支部:植田 淳平
東京でのIT会社勤務を経て、2015年に滋賀県長浜市の第1期地域おこし協力隊として移住。
協力隊任期中からクラウドファンディングの活用をサポートするようになり、2018年に起業。
地域商社として地域の魅力に光を当て、販路拡大を支援している。
CAMPFIREパートナー、BASE Partners。
准認定ファンドレイザー。​
北海道支部:八幡英子
eikoPR 八幡英子(やはたえいこ)北海道在住。
◆PRプロデューサー
♢SNS運用代行、動線づくり
♢会食コンシェルジュ
♢クラウドファンディングサポート
♢PR企画のご提案
♢YouTubeプロデュース
クラウドファンディングでは、新商品、出版、W杯選手、学生のゲーム制作、飲食店などのサポート

支部の紹介

和歌山支部:奥畑 公康
和歌山県和歌山市出身 1977年3月生まれ
23歳より独立し飲食店を開業5年前より「飲食業から始めるまちづくり」をコンセプトに店舗展開を始め現在和歌山市で居酒屋、ラーメン店、イタリア料理店など5店舗展開中。
2019年には「子育てママも子連れで働けるキッチンを併設した『たすき食堂』をオープンさせたい!!」というプロジェクトで地域の課題や社会課題解決に取り組むクラウドファンディングを実施し達成率約200%で見事成功!!
大阪北摂支部:村雲伸二
「今より少しだけ丁寧で上質な暮らし」に寄り添うこだわりのアナログ製品を台湾やイタリアを中心に 世界中からセレクト,日本のみなさまに紹介するjetsetter(株)(輸入商社)代表。 クラウドファンディングでは『こだわりのモノ』を海外企業と連携して自社プロジェクトを実施 Makuakeでの実績:イタリア/台湾のブランド4案件で合計1475万円(1353人)資金調達。 現在取組中の台湾メーカーとのプロジェクト5/23日終了予定)では594万円(532人)資金調達中。 協会認定キュレーターとして今後は地域活性化や海外企業日本市場進出案件の伴走予定。
南大阪支部:渡辺葉一
商工会議所の経営指導員として企業支援や地域活性化事業企画⇨まちづくり企業のエリアマネージャーとして空き家再生⇨起業し地域の中小企業の広報、プロジェクト支援⇨クラウドファンディングを活用し古民家コワーキングスペースを開業、地域でのチャレンジやまちづくりの拠点としてクラウドファンディングのサポートも行っている。
奈良支部:堀内宏之助
「代理店に依存しない強いWEB広告運用者を育てる」
インターネット広告トレーナー&プロデューサー【サードアイコンサルティング】代表。。商工会専門家派遣事業DX部門講師。広告代理店、マーケティングコンサルタント。リスティング広告、SEO対策、LPO、リードジェネレーション、ナーチャリング企画などWEBマーケティングを包括的にサポートする。最近ではYouTube広告に力点を変えクライアントの売上に大きく貢献している。2021年にキュレ塾に参加、同年に奈良支部となりWEB広告とクラファンとダブルでの支援をできるように体制を準備中。
女性部:長谷川久美
理念 【女性が諦めずに、彩ある社会を創造する】
①「70歳までヒールが履ける足づくり」を コンセプトに足と靴のトラブル改善サポート。 2020年オリジナル商品である 「思わず走りたくなるパンプスフィットストラップ」でクラウドファンディングMakuake初チャレンジ 。341名 192万円のご支援をいただきました
2022年 Makuakeチャレンジ第二弾  「履き心地極上!麗子のパンプス」は  177名 402万円のご支援をいただき パンプスに悩んでいる多くの女性にお届けしました。

②2021年より、女性起業家のビジネスプランナー業務を スタートし、2022年より摂津ビジネスサポートの 副所長に就任させていただき従事しております。 起業初期にしっかりとビジネスの根幹を整えて 長く愛される起業スタイルを確立するお手伝いをします。またクラプロ協会1期生卒業生として「夢を叶えるクラウドファンディング」の 実現サポートも今後力を入れて参ります。
女性部:伊吹美里
【みんながワクワクする夢や目標を持ち、みんなが応援しあえるワクワク循環社会の実現】
みながワクワクと夢を見ることができる、持続可能な社会環境づくりのお手伝いをする企業です。自治体や民間企業、学校、子どもの支援団体、児童養護施設、そして、たくさんのクリエイターたちと緊密なパートナーシップを組んで、すべての人が、等しく遊び、学び、夢を持ち、生きることを楽しむ力を育むための事業の創生に挑戦しています。

・クラウドファンディングプロデューサー協会認定 クラファンキュレーター
・Beyond SDGs認定 SDGsビジネスマスター
・サスティナブルアカデミー所属 SDGs推進コンサルタント など
■第一回SDGs実践コンテスト 最優秀賞 受賞

FAQ

よくあるご質問

Q : 支払い方法を教えて下さい

A : 銀行お振込みとなります。ご登録後、お振込先をご連絡させていただきます。

Q : 受講はオンラインですか?

A : 基本の受講オンラインで行います。最終の受講は現地へ向かっての実習となります。

Q : 欠席した場合どうなりますか?

A : 当日の授業録画をお届けいたします。

Q : まずはお話が聞きたいのですが・・・

A : 下記問い合わせフォームより、「お問い合わせ」にチェック頂きご送信ください。


contact

お問い合わせフォーム

キュレーター塾お申込みの方は、過去にサポートしたクラファンプロジェクトをご記入の上お申し込みくださいませ。のちほど詳細を担当者よりご連絡いたします。
お問い合わせの方は、2営業日以内に担当者よりご連絡させていただきます。
ご記入いただいた個人情報については、申し込みの利用目的以外の目的では利用いたしません。

    お問い合わせ項目

    お名前

    お電話番号

    性別

    メールアドレス

    年齢

    クラウドファンディングサポート経験

    サポートされた方は具体的な内容をご記載ください

    お問い合わせ内容をご記入ください

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されおり、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。